おはようございます。yushunchiです😊
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でお付き合い下さい🍀
お題「わたしのアイドル」
今週のお題「元気の秘訣」
我が家には3人の息子がいます。🤠🤠🤠
すでに上2人🤠🤠は社会人。末っ子🤠は現在公立高校2年生。
私は10代で結婚出産した為、収入(教育資金)も知識も当然ありませんでした。
そんな私が、どうやって子育てを乗り切ったか…
自分の子育て経験で気付いた事を書いて行きます。
遠慮せず周囲の協力を得る。
少しだけヤンチャだった当時19歳…
年齢的に体力、気力(気合い?)は充分あったのですが、なんせ
知識ゼロ
今考えると、周囲の忠告を聞かず、突っ走ったわたしはチャレンジャーだったな…😱
とはいえ、結婚出産の基礎から全くわからなかったので、旦那、実母の母、お姑さん、ご近所さん、託児所や保育園に随分助けられました。
感謝感謝😂😂😂
「1人でこの子を育てるんだ!😠」
なんて思っても、現実は無理です。
協力を得られるものはとにかく何でもいい。
自分の体力、気力だけでは子育ては難しいです。
お金は幾らあっても足りない💸とにかく稼ぐ。
節約をして、固定費、食費を削ってはみましたが…
子供って想像以上にお金がかかる💸
なので私は、子供達を1歳から保育園に預けて働きました。当時はまだ、今のように待機児童の数も少なかったのか、運良く子供達を地元の保育園に入れる事が出来ました。
ですが周囲から「こんな小さい子を保育園に預けるなんて可愛そう😕」と言われましたが…
だってお金ないんだもん😢
一般的に子供を1人育てるのに必要な資金は
約1,000万円
程必要と言われていましたが、
子供の進路、環境によっては💰それ以上💰にかかる😱それがうちは3人…
【保存版】子育てにかかる費用のすべてを解説します|ベネッセ教育情報サイト
(参考)
旦那の精神的不安も同時に解消すべく、我が家は2馬力で働くことを決意しました!
諦めが肝心🤦♀️完璧を求めない。
知識の無かった私はTVや雑誌(当時はスマホはなく、PCもウチには無かった)からママ情報をGETしていました。
オシャレママ特集を見て…
雑誌に載ってるママ達はみんな✨オシャレ✨子供に着せてる洋服も可愛いし💕ブランド物だし✨✨ママ達の着てる服も✨オシャレ✨いいなー!😍
よその家の家計簿特集を見て…
こんなやり方あるんだ!😳
なんでみんなこんなに貯金あるんだ?😳💰
今のままじゃ駄目だ!まだまだ節約しなくっちゃ✨😆頑張るぞー👍
なんて思ってましたが…
オシャレするにもお金がついていかない。
なんで、子供服ってあんなに高いの?
オシャレして出掛けた日に限って汚される…😱
家計簿も雑誌のようにつけてみたものの…
なんか上手くいかずにストレス溜まって爆買い😱
何で上手くいかないの?もう嫌だー!😭
TVや雑誌、ネットの情報を鵜呑みにせず、
肩の力を抜いて、自分らしくマイペースでいけばいい。
オシャレは幾つになっても出来るし、お金を掛けなくても出来る。
家計簿はそれぞれの家庭の事情によって違ってくる。自分にあったやり方でやればいい。
子育ては大変。でもなんとかなる。
過去の自分に会えるのなら、上記に挙げたことを伝えてみたい。
(当時の私が耳を傾けるかはわかりませんが…)
なんとかなる。
子供は親をよく見ています。☺️
肩の力を抜いて、ゆっくり、ざっくりで大丈夫。
昨今は子育てしにくい社会になっているように感じますが、それでも私は子育ては1人で出来る事では無いと思っています。
1人で抱え込まず、時には周囲の力に頼り、完璧を求めない。
ちょっと上から目線過ぎましたかね…すみません。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓
にほんブログ村