異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【介護士の仕事⑬】給料か やりがいか

おはようございます。yushunchi です🙂
ブログをご覧頂きありがとうございます。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ広い心で最後までお付き合いください🍀

今週のお題「大切な人へ」
お題「どうしても言いたい!」
お題「わたしの黒歴史」

仕事に何を求めますか?

安定した良い給料か

仕事のやりがいが

どちらを求めますか?

私はどっちも欲しい😁

給料も大事💰
やりがいも大事👍

わがままでもいいと思う。自分の人生なんだから。
私はどちらも手に入れる為に頑張れるから。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

以前、大手企業の一般職で契約社員として働いていました。
このまま黙って人形のように上に従えば正社員ほぼ確定だった。
でも私は断りました。

なぜか

自分の意思に反しないと正社員になれなかったから

それって…正しい?そこまでしてこの会社に居たい?心の奥のモヤモヤが晴れない。
部長との最後の面談で
ここを辞めますとはっきり言った。

最後の決め手が部長のこの一言

「上の指示通りに行動してくれさえすればいい」

それはどういう事?
私の意思、今までの努力は関係ない?

家庭と仕事を両立する女性のモデルとして
会社のイメージ通りに働く
頑張りすぎず、何でも「YES」
新しいプロジェクトにバリバリ参加するより
しっとりと、落ち着いて、子育てを両立してるママ

裏を返せば

「余計な発言をせず、言われた通りの仕事を黙って永遠にやってろ」

当時の私にはそう聞こえた。

私は会社の為に働いてる訳じゃない。
私は私の為に、私の家族の為に働いてるんだ。
この会社で自分を殺して定年まで正社員でいるより
やりがいのある仕事をして定年過ぎまで働きたい 

そう思ったら、気持ちがスッと晴れ、
その後の行動は早かった。
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
さっさと会社を辞めて介護の世界へ。
なぜ介護?
それは過去のブログで少しだけ触れました。
www.yushunchi.work


給料は確かに以前の方が上だろう。
でも
やりがいと自分らしさを考えたら
断然今の方がいい


介護は想像以上に大変で、給料は低いけど
でも
自分の行動で患者さんから「ありがとう」って言われると単純に嬉しいし、
ケアの仕方で迷ったらチームメンバーがサポートしてくれる。

自然と心の余裕が出てきて、
もっと専門的な資格を取得しよう!
副業にもチャレンジしてみよう!
と思えるようになって来ました。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

介護の仕事より一般企業のがいいじゃん。
単純な事務作業のがラクでいいよね。

そう思う人もいるでしょう。それはそれ。

もちろん一般企業で活躍している女性はたくさんいます。
介護職でも活躍している方は大勢いらっしゃる。

どちらが正解かは環境とか人による。
正解なんて無いかもしれない。

介護職でも一般企業でも最後は

「自分次第」

そう思います。
🍀それではまた🍀

↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村