おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「今日の出来事」
ブログを書き始めて気づいた事があります。
他人の愚痴を言わなくなってた
年のせいかな?んー…ちがう
では何故だろう?
そもそも今の私には他人に構ってる暇はない。
仕事と家事を両立しつつ、ブログを書いていたら、他人の事を意識する時間もない。
🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔
ところで、愚痴とはそもそもなんでしょう?
言っても仕方のないことを言って嘆くこと
なるほど🤔そりゃそうだ。
暇な人、自分に満足出来ていない人、他人と自分を比べてばかりの人は往々にして愚痴を言ってる気がします。
実は以前の会社に勤めていた自分はそうでした。
毎日チームで仲の良い人同士、チャットでこんなやりとりを…
- あのBBAの今日のスカートみた?キモくね?
- アイツまた寝てるよ。仕事しないなら帰れよ。
- あのBBAまたわざわざ男子の所に行ってるよ。
- あのBBAまたGMに媚び売ってるよ。死ねよ。
- あの派遣のBBA契約社員狙ってるらしいで。
…揚げ出したらキリがありません…
基本他人の愚痴ばかりです。
暇ですね。そして、性格悪いな…これ😱…
実際、以前の私は趣味はあったのですが、経済的にも精神的にやれる余裕が無く、職場では他人の行動が非常に気になっていました。
仕事は繁忙期とそうでない時期に波があり、木金曜日は激務で帰宅時間が0時過ぎなんて日も多々。
けれども、それ以外の曜日はなにもする事がない。そんな感じでした。
残業している人ほど"偉い"。仕事を任せられている人。という認識があり、みんなこぞって無駄に残業をしていました。
🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔
現在はというと
介護職員として病院勤務していますが、8時間(夜勤16時間)という限られた時間内で、終わらせないといけないタスクが決まっている。
そして相手は患者さま。職員の都合で動いてもらうなんて出来ない。
他人の愚痴に構っている暇はなし。(あ、コミュニケーションはちゃんと取りますよ😆)
そして、定時で仕事を終わらせるのが当たりまえ。
定時で帰れない人ほど"仕事が出来ない奴"という認識。
そして、自分の時間が確保され趣味に没頭する精神的余裕も出てきました。
最近ではブログを書く事が私の新たな趣味に加わってきています。
毎日、隙間時間に気づいた事、思った事をブログへ書いていると、他人の事が気にならず、自分と比較する事もなくなってきました。
🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔
いかがでしたか。
時間に余裕が出来る
→気持ちに余裕が持てる
気持ちに余裕が持てる
→趣味の時間が増やせる
趣味の時間が増やせる
→他人の行動が気にならなくなる
他人の行動が気にならなくなる
→他人の愚痴を言わなくなる
こんな状態になっているようです。
愚痴だけでなく、日々の会話でも前向きな発言が増えて来ているねと、友人に言われました。
誰だって、マイナスな話や愚痴ばかりは聞きたくないですよね😊
趣味が増えると他人の愚痴を言わなくなりますよ。
「自分にはそんな余裕ないよ」
「あなただから出来たんじゃない?」
「そうは言ってもねー」
という声が聞こえて来そうです。
今の現状が嫌だと思うのであれば、自分自身を振り返ってみるのも良いかと思います。
「原因自分論」
この考え方に共感します。気になった方は動画を是非観てみてくださいー。😆
オススメ書籍はこちら↓

- 作者:スティーブン・R・コヴィー
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: Kindle版
🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔☘️🤔
コロナウィルスが広がってきてますね…
マスクは近隣店舗ではなかなか購入することができません…
そして花粉シーズン到来〜‼️早めに対策を‼
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓
にほんブログ村