異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【介護士の仕事⑰】仕事も介護も1人じゃ出来ない

おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「どうしても言いたい!」

皆さんの職場や周りでこんな方いないでしょうか?

私の仕事は全て私のだけの責任
私の仕事を他者にやらせる訳にいかない
私がやるべき
私の努力が足りない
私が…私が…

全ての事を自分だけの責任 と考える人。
責任感が強すぎるのか…融通が効かないのか…🤔

今回は、職場で出会った後輩達へ人生の先輩として行った声掛けをご紹介します。

もし同じ様な方が周囲にいたら、どんな声掛けをされますでしょうか?

🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱

真っ直ぐすぎる後輩Aちゃん

20代 介護福祉士
素直で勤務態度は非常に真面目。
冗談は通じない😅
同時に複数のタスクをこなす事は苦手。
パニックになると泣き出す。


〜私からAちゃんへ〜

1人で何十人も相手にするなんて無理だよ。
人間手は2本しかないし無理だよ。
完璧を求めたらダメ。

1人で抱え込まないで、先輩だろうが上司だろうが、道具だろうが使えるもんは使えばいいよ。

場合によっては本人に任せても大丈夫だから。
汚くても、下手くそでも、本人のヤル気を尊重できたらそれでもいいやん。
介護士としては🆗じゃない?

泣きたい時は泣いてもいいけど、患者さんが不安になっちゃうよ。😵

泣きそうになったら、一旦手を止めて、深呼吸。

抱え込まずに、肩の力を抜いて、周りに頼る事は悪ではないからね


🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱

認知症のお父さんを自宅介護する後輩Bちゃん

20代 社会福祉士
素直で勤務態度は非常に真面目
ひとりっ子。ご両親60代後半
自宅介護中。痰吸引実施。
特養入所待機中。要介護4 認知あり
易怒性強くデイ拒否、時々ショート利用中らしいが…
休憩時間、死んだ様に床へ倒れ込む姿を度々見かける。
施設の人に申し訳ないと責任を感じている。


〜私からBちゃんへ〜

自分の親だからと1人でやらなきゃいけない事なんてないんじゃない?親戚にどんどん知らせてみては?

施設に頼る事を申し訳ないなんて言っちゃダメよ。
幾らでも他人に頼ればいい。
他人に頼る事は犯罪でもなんでもない。

親を大切に思う気持ちはいい事だけど、
子供である自分も大切にしないと。

親の為に正社員辞めたなんて言わないで〜。
私が親なら泣くよ。

もっと周りに甘えていいから。
あなたが楽しそうだと、親も嬉しいと思うよ。

🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱

話をしていくと、2人とも周りを頼っても良いと頭ではわかっている。
けれど自分のこの考えや行動は元々の性格だと言う。

性格を変えるなんて容易な事ではないですよね。
自分自身で意識を変えて行動に移せるかどうか

自分の事は自分でしか変えられない。

さて、どうなる事やら…

最後まで読んでいただきありがとうございました🍀

原因自分論

第7回 原因自分論で考える【人生論】



🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱🌸🌱

コロナウィルスが広がってきてますね…
花粉シーズン真っ只中!

皆さま、お体ご自愛ください。


🍀それではまた🍀

↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村