おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「最近気になったニュース」
ついに夢の国ディズニーランドも休園ですね。
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは28日、新型コロナウイルス感染症対策本部にて政府に要請された方針に従い、2月29日から3月15日まで東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(千葉・浦安市)を臨時休園することを発表した。
サンリオピューロランドも休園だとか…
急に長期連休となり、テンション上がった学生達がこぞって出掛けていく可能性もありましたから、親としては安心?
🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀
今回のような場合は
臨時休校→自宅待機
だと思うのですが、
実際お子さんを育てる家庭ではどうでしょう?
お子さんにこんな事言われませんか?
外で遊びたい‼︎
買い物に行きたい‼︎
友達と一緒に遊びたい‼︎
1人で家にいるのは怖い‼︎寂しい‼︎
男女問わず、活発なお子さん、1人でお留守番が不安なお子さんいますよね…
うちの子たちがまさにそうでした。
ゲームが大好き、ゲームさえ出来ればよかったのですが…
1人じゃつまらん。友達と一緒にゲームしたい
そんな子供達でした。
兄弟で仲良くゲームする時もあったのですが、すぐに飽きちゃうようでした。
🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀
今でこそ、Skypeなんかでお喋りながら何かしらのゲーム(母には全くわからん)をやっているので自宅で引きこもっていても楽しめているようですが、
数年前はそこまで浸透しておらず、
誰かの家に行ったり、家に呼んだり、公民館やら学校のグラウンドでやったり、神社の境内だやったり…
でもそんな時、注意したいのは
感染予防対策です。
- ゲームやお喋りに夢中になるとマスクを外してしまう
- 遊びに夢中になり手洗いを忘れてしまう
- 勢いに任せて人混みへ出掛けてしまう
特に小学生から高校生の子供は遊びに行くのに親がついて行くなんてないですよね。
その分、子供たち自身に注意させないといけないのですが、これが中々難しい…
だからと言って、体力のありあまった子供たちをじっとさせるわけにもいかず…
正直、厳しい…
🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀
そこで当時の我が家では、最低限の感染対策は施しつつ、まぁでも無理だろうと内緒諦め…
- 本人達の基礎体力をつけよう
- 家の中で体を動かすゲームを進めよう
- ウィルスの怖さを徹底的に教えよう
- 仕事の休憩中に連絡を入れて状況確認しよう
これくらいしか出来ませんでした。
これが正解とはいいません。むしろダメパターンなのかもしれませんが…
🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀🤖🍀
すでに私達一般市民の生活にかなりの影響が出てきています。
学校の休校、各施設の休園、イベントの中止は親としては
ありがたい!困る!
賛否両論あるかと思います。
特に中学生以下のお子さんをお持ちのご家庭は死活問題になりかねません💦💦
(学校は休みでも学童はやってる…ってどうなの?)
個人的には感染が拡大の機会を少しでも無くしたいと思っていますが、
情報をしっかり把握し、1人1人が出来る対策をとり、事態が収束していくのを願っています。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓
にほんブログ村