おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「わたしのアイドル」お題「恋バナ」
先日の夜勤入りの際、日勤リーダーからこんな申し送りが…
「食事の際、AさんとBさんの座席に注意です。なるべく同席にならないように配慮してください。詳細はカルテ参照してね…」
Aさん(90代女性)がBさん(80代女性)に向かって
「あんた不倫なんかして、この不倫女」
と、暴言を吐きBさんを泣かせ、メンタル低下させる…
…は?
😅🌸😅🌸😅🌸😅🌸😅🌸😅🌸😅🌸😅
当然ですがBさんはそのような事はしていません。(たぶん)
ですが、普段のBさんの行動からAさんはそのように発言されたよう…。
- AさんとBさんの基本情報
Aさん(90代)は若干の認知はあるがコミュニケーションは良好。シルバーカー歩行でADLは見守り。こだわりが強く自己主張は強め。身寄りはなく以前いた特養での生活に戻れるか不安でメンタル低下気味。
Bさん(80代)は若干耳が遠く、年相応の物忘れがあるくらいで認知に問題なし。独歩でADL自立され、非常に明るくお喋りな方。娘さん達と同居する自宅へ退院する予定。
元々お二人とも、デイルームで会えば仲良くお喋りしておられ、特に気に留める程ではなかったのですが…何かがキッカケで仲違いするようになったよう…😅
実は以前にもBさんと同じように他の女性患者さまから嫌われたり、嫌味を言われてしまう方が何人もいらっしゃいました。
その方達にはこんな共通点が…
お喋りな女性
お喋りが大好きで、男女問わずどなたとでも自分から話しかけに行く女性患者さま。
周囲が賑やかになるのは良いのですが、時々ヒートアップし過ぎて、申し送りの声も聞こえないくらい…
静かにテレビを見て過ごしたい方からすると「あのうるせえババア、黙らせろ」となってしまう。😅
比較的自由に動ける女性
ADLが自立され自由に過ごせる分、時々お節介をしたくなる時がある女性患者さま。
スタッフに「あの人に薬あげてちょうだい」と他人の薬を取りにに来たり、
他患者さまの部屋に入り「まだ寝てるの?起きなきゃだめよ」とあちこち声をかけに動いたり、
自由に動けない患者さまに対し「私がやってあげる」と車椅子を押したり、座席を指定し椅子を持ってきて座らせたり…
動ける分、やりたいのは分かるけど…スタッフから見てもやめて頂きたい…お節介もほどほどに…😅
オシャレに気を使いすぎる女性
朝からお化粧したり、髪型を変えたり、帽子を被ってみたり👒常にオシャレに気を使われる女性患者さま。
それ自体とても良い事なのですが、男性の前でオシャレアピールし過ぎると、本人にその気はなくても勘違いしちゃう男性も居るよう…
側から見たら変に見られてしまうかもしれないですね…😅
他人の話を聞かない女性
年齢的に聞こえが悪くなるのは仕方ないけれど、そもそも、他人の話を聞く気がない女性患者さま。
自分の話を優先して、他人が話し出すとあからさまにそっぽ向くか次の話題に切り替える…
挙げ句の果てには「あなたの話なんてどうでも良いのよ!私なんかね…」
いや〜…その空間にいるスタッフも気まずい…
あなたの話こそ、もうお腹いっぱいですよ…😅
自己アピールが激しい女性
私は?私だけ?私なんかね?…と周囲に自己アピールしてくる女性患者さま。
私はこんなに辛いのに誰もわかってくれないの?
私は体操は嫌いなの、何でみんなやってるの?
私は歌が得意なの。私の歌を聞いて頂戴!
私だけ誰にも構ってもらえないの!
私だけ食事が出てくるのが遅いの⁈
私なんかこんなに薬のなきゃいけないのよ⁈
あなた中心で病院回ってないのですが…みんな同じような状況でも耐えてらっしゃる方もいます…😅
😅🌸😅🌸😅🌸😅🌸😅🌸😅🌸😅🌸😅
過去の女性患者さまにはこのような特徴がありました。
でも、よくよく考えると
普段私達の周りにいる、嫌われる女性と特徴が似ていませんか?
いくつになっても、いつの時代でも同性から嫌われてしまう女性っているようです。本人に悪気は全くないのですが…
という事は、年齢や疾患は関係なく元々の性格なのかもしれませんね。
絶対に嫌われる‼︎とは言いきれませんが、あまり友達にはなりたくないかもしれません…
自分自身も気をつけて行動していきたいものです😅
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓
にほんブログ村