おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「どうしても言いたい!」
お題「今日の出来事」
今日、患者さまから不意打ちの平手打ちを喰らいました。
— yushunchi (@Rie1978_rie) 2020年3月23日
認知があるとはいえ、男性からのビンタはショック
くそーっと思いながらも、こちらは殴り返す事はできない。
なので、脇腹をくすぐり返しました。
その後、その患者は笑顔で臥床されたけど、私のこの返しは暴力になるのでしょうか?
昨日の仕事終わり、こんなTweetをしました。
仕事とはいえビンタを喰らうのはショックです。
そして、その時の自分の感情を抑えきれずに
やり返してしまった自分。
当然ビンタし返した訳でなく、(本当は殴り返したい気分だった)くすぐり返しただけですが、やり返したという行動は反省すべきでしょうか。
🍀😢🍀😢🍀😢🍀😢🍀😢🍀😢🍀😢🍀
今日は、意外と多い?
介護士が受けた暴力のお話し。
ビンタされる
まさに、昨日の出来事。普通に話しかけながらトイレ誘導していたら、急に表情が変わり
バチン
えーーっと…何があった?
その後、何事もなかったかのように笑顔で部屋に戻って行く。
介護士を叩いてストレス発散ですか?話しかけ方がまずかったのか?
認知症の患者さんである事はわかっていましたが、それでも、なんだかモヤモヤが残ります。
殴られる
何か行動をしたいけど上手くできない患者さんが、自分の感情をコントロール出来ず、溜まったストレスを介護士に向けられる。
介護士の腕を掴み、ボコボコ殴られる
認知症や高次脳機能障害である患者さんに多いので、
病気から来る行動
だとはわかるんですが…
わかってあげられない辛さと、理不尽に受ける暴力の辛さ…
全力で蹴る
自分の思い通りにならないと、全身で表現される患者さま。
脳の障害があるとはいえ、大声で怒鳴り全身で介助拒否され、全力で介護士を蹴られる。
その蹴りが思いっきり溝落ちにヒットしたり、男性の大事なところにヒットすると、
そりゃもう悶絶ですよ…それでもこちらは
手を出す事は出来ない
辛い仕事だなぁ…とつくづく思う瞬間です。
相手は病を抱えていらっしゃるのです。
それは充分わかっていますよ。
でも…それでも…
受ける私達も
人間なんです
それを相手に理解して貰いたくても、出来ない。
理解して貰おうとしてはいけない。
私達は相手を尊重しなければならない。
なんだか辛いなぁ…
🍀😢🍀😢🍀😢🍀😢🍀😢🍀😢🍀😢🍀
看護介護をしていると、患者さまから暴力を受けるのは日常茶飯事。
まだまだ未熟者の私ですが、唯一の救いは、同僚・上司がしっかりかばってくれる所。😢
カルテに事実を記載し、他のスタッフにもしっかり伝達し、同様な事がないよう注意喚起しました。
そして今日はお休み‼️
仕事の事は忘れて買い物にでも行こうかな❤️
ゲームもしたいし、本も読みたい!
![]() | 任天堂 Nintendo あつまれ どうぶつの森[ニンテンドースイッチ ソフト]【Switch】 価格:6,240円 |

介護士の仕事をしていると、気分が凹む事が多いですが、
気持ちの切り替えも大切。
さぁ、明日からも頑張っていこう‼️
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓