異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【介護士の仕事㉞】新人を迎える心がけ

おはようございます。yushunchiです😃
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「どうしても言いたい!」お題「今日の出来事」

今日から4月です。新年度がスタートしました🌸

暗いニュースが多いですが、気持ちを切り替えて行きたいものです。

新しい出会いも多いこの季節。私の勤める病院にも新入社員の方々が何名か入職されます。
ついこの間まで自分が新人だったと思っていたのに…いつの間にか自分が先輩になってしまいました。

そこで今日は
新人を迎える時の心がけ
についてお話しします。




🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸

明るい挨拶をしよう


挨拶は基本ですね。
自分が新しい職場へ初出勤した時の事を思い出してみて下さい。
もし、あなたからの挨拶を無視されたらどう思いますか?

私は以前勤めていた会社に初出勤した際、誰からも挨拶が返ってこなかった職場がありました。

その時の率直な感想が
「うゎ…最悪…。続けられるかな…」

挨拶ひとつで、職場の第一印象が変わってきます。

新人さんの為にもそして自分達の為にも、明るい挨拶を心がけてみては。

雰囲気の良い職場にしよう

新人さんに職場に慣れてもらうには、挨拶だけでなく職場全体の雰囲気を明るく、話しやすい環境になるといいですよね。

もし、職場内でいじめがあったら、理解不能な派閥が存在したら…
新人さんにとっては、あまり居心地のいい環境ではないですよね。

自分が新人の立場になり、改善出来るよう行動したいものです。

🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸

初心に返ってみよう

仕事に慣れて、日々忙しく仕事をしていると忘れてしまいがちですが、初めて会う人と会話をするのはとても緊張しますよね。慣れない環境では気を使うものです。

そして初めて業務にあたる際、どんな仕事でも周囲の先輩達からの指導のもと、一つ一つ慎重にこなしていたと思います。

その時の緊張感は、時間と共に忘れてしまいがち。
自分が新入社員さんを指導する事になれば、

暖かく迎え入れ優しく指導していきたいものです。



本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸

転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出

転職nendo×はてなブログ 特別お題キャンペーン #しごとの思い出
by 株式会社Jizai「転職nendo」

🍀それではまた🍀

↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村