異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【男子3人の子育て⑨】10代のコロナ危険認識度合い

おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「最近気になったニュース」お題「今日の出来事」
お題「どうしても言いたい!」

毎日コロナの感染状況が報道され、若者の行動に注目が集まっていますね。

そんな中、今日は我が家の次男(19歳)が有給休暇でお休み。最近はコロナの影響で仕事量が激減しているよう。

特に予定の無い次男と、コロナについてどう対策しているか話しを聞いてみました。

そこで今回は、10代の息子の
コロナ危険認識度合い
についてのお話し。




😒🍀😒🍀😒🍀😒🍀😒🍀😒🍀😒🍀😒

騒ぎすぎなんだよ

「コロナコロナって、毎日そればっかり報道されるからみんな余計にビビるんだよ。ギャーギャー騒ぐな!普段通り生活してりゃいいんだよ。」

うーん…🧐わからなくもない。
報道に過剰に反応し過ぎて、食料品の買い溜めや、早朝から行列にならんでマスクを求めるなど、もう少し冷静に行動しないといけない部分はありますね。

ただ、だからといって用もないのに友達とカラオケだの食事会だの行くのは、今は自粛して欲しい。
いまだにマスクもせずに外出する息子。

「自分は気にしてないから」

といっても、周囲の人には伝わりません。
そして、その行動が周囲を危険に晒す可能性がある事も念押ししました。

気にしたら負けなんだって

「病は気からって言うだろ。暗い気持ちのまま過ごしたら余計病気になるんだ。気にするな。」

気持ちは大事なのはわかります。
しかし今回の感染症は気合で治るものでもありませんし、何より感染力が凄まじい。
そして今現在では治療薬もありません。

気持ちだけではどうにもならないですよね。
今回の感染症を「普通の風邪」レベルで考えている息子に少しがっかりしました。



😒🍀😒🍀😒🍀😒🍀😒🍀😒🍀😒🍀😒

まだ他人事⁈

もちろん、すべての10代が同じ認識だとは思ってはいません。正しい危険認識をし、予防策をしている若者はたくさんいます。

ですが、身近に感染者がいない息子にとってはまだまだ他人事。
有名人の死ですらテレビの向こう側の話しなんです。

もしこれが、彼らが推してるYouTuberであったとしても、自分自身の体に変化がなければ、単なるネタとしか感じないでしょう。

ネットやスマホ世代の彼らには、報道の内容が自分に関係するものと、受け取りにくくなってしまっているのかも知れません。

自らの身を持って経験しないと、実感できなくなっているのです。
そうなった時には、もう手遅れなんですけどね…


悲しいことです。




本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

🍀それではまた🍀

↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村