異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【男子3人の子育て⑫】緊急事態宣言1ヶ月延長?高校3年生の本音

おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
高校3年生である我が家の3男の苦悩は続きます。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「どうしても言いたい!」
お題「今日の出来事」
お題「#おうち時間
お題「気分転換」




緊急事態宣言が1ヶ月されたら…




3密を避けるために、休業を続けるお店は大変でしょうし、人々も自粛生活に疲れてしまうでしょう。


そして、すでに3月の頭からずっと家にいる子供達の学力だけでなく、運動機会も格段に下がっています。
本来なら5月と言えば新学期になって1ヶ月、新しい学年にも慣れて少し疲れが見えてくる頃。

それが今年は、ずっと家にいて友人や先生と会わない日々が続いていている。

息子曰く、
「引きこもりを続けられる子って凄い…」
そうですよ…

9月始まり 息子の本音は…

 

今年高校3年生の我が家の末っ子。

高卒で就職を希望していたので、本来ならこの時期学校に来ている企業からの求人を見て、希望の企業が確定している頃。

しかし、4月頭の始業式兼出校日の日に先生方に告げられたのは

「今年は就職も進学もどうなるかわからない」
との事。

そりゃそうですよね。先生方も今年こんな状況になるとは思っていませんでしたもんね。

愛知県の高校は既に5月末まで休校延長は決定しています。
18歳になって自動車免許を取得したくても、出来ないし、バイトも出来ない。学校も行けずに部活も出来ない。そして就職もできるかどうかわからない…

この先どうなるか誰にもわからない不安に、日々悶々と生活している高3男子。

「いっその事9月から1学期やってくれよ」
が、うちの息子の本音です。




延長させない事が1番

早くこの事態を収束させたいのは、誰しも思っている事でしょう。
子供を持つ親だけでなく、経済的にも外出自粛は本当に痛手…

もちろんコロナウィルスを感染拡大させない事が最優先だと思うのですが、一部の人の中には

「自分は感染しても気にしない」
と考えている人もいるよう。

外出自粛して耐えている人々からしたら本当に迷惑です。そんな人には10万円あげないで欲しいわ…と思ってしまう。

ほとんどの方は、色々な工夫をして外出を自粛し感染を拡大させない努力をされていると思います。



子供たちも耐えています。

大人もこれ以上自粛生活が伸びないよう、がんばりましょう。


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。



🍀それではまた🍀

↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村