異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【介護士の仕事 56】5万円?貰えるか貰えないか…

おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
Twitterを見ていたら、気になるTLを目にしました。これが貰えれば疲れた心も少しは癒されるかな?

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀

お題「わたしの仕事場」
お題「ささやかな幸せ」
お題「わたしの癒やし」
お題「昨日食べたもの」




素直に喜んでもいい?

これは医師、看護師、介護士だけでなく、病院や施設で働く事務などの職員も支給対象であり、正規雇用、パートのどちらも支給対象とのこと。

コロナが施設から出たか出ていないかで、金額に差がありますね。
危険手当的なものでしょうか…

ただし、この給付金がすんなりと職員の元へ入るかどうかは、勤務先の施設次第かもしれません。

もしかしたら、設備費だのなんだのに使われてしまう可能性も考えられます。

それも必要だとは思うのですけどね…
感染を防止した、また感染者への看護介護を施した職員の懐へ満額入る事を期待したいです。

介護職員への給付金、感染者がいなければ5万円 いれば20万円 厚労省案 | articles | 介護のニュースサイトJoint

まだ安心できません。

緊急事態宣言が解除後にもクラスターが発生しています。

恐れていた第2波です。コロナはなくなった訳ではありません。
ここ数日で外出する方も増え、気持ちが緩みがち。

中には緊急事態宣言が解除されたと同時に、面会制限も解除された病院があると聞きました。

その影響か、私の勤務する病院の患者さんの中にも、
「もう良いだろう、気分転換に出かけたい」
と言われる方が出てきました。
ちなみに当院はまだまだ面会制限中です。

入院生活と家族や友人に会えない寂しさはわかりますが、まだいつどこで感染してもおかしくない状況です。



特別給付金や介護職員への給付金は
生活が困窮した家庭には有難い話しであり、モチベーションもアップしますよね。

しかし、ここで医療介護従事者は気を緩める事なく、コロナとうまく付き合える新しい生活様式に慣れ、感染を拡大させないよう格闘する日々は続きそうです。





1ヶ月ダイエットチャレンジ 経過報告

基本情報
41歳
159cm

  1. 5月28日現在の体重、BMI体脂肪率

50.6kg、19.1、25.0

  1. 食事内容

もちもちロールパン、スパチキ、コーンサラダ、鯛焼き、焼きそば
ジャンクフードが続いてしまっています。


毎日ブログで経過報告していくので、興味のある方はチェックしてみてください。




本日も最後までお読み頂きありがとうございます。



🍀それではまた🍀

私のオススメ商品をたくさんチョイスしてます❤️
😁是非遊びにきてね

https://room.rakuten.co.jp/room_3044aa4f61/items


↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村