おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
生理の前ってイライラしたり、どれだけ食べてもお腹が空いてしまったりしませんか?
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
今週のお題「好きなお店」
お題「昨日食べたもの」
お題「ささやかな幸せ」
お題「大好きなおやつ」
お題「リラックス法」
女性ホルモンの影響
「女性の身体は、排卵後、妊娠を成立させて継続させる働きをもつ女性ホルモン・プロゲステロン(黄体ホルモン)が増加します。その影響で、食欲が増したり、むくみやすくなるのです。
このように、この時期の食欲増加は避けられないよう。
私はちょうど今この時期に入っている為か、ご飯がいつも以上に美味しく感じて食べ過ぎてしまいます。
しかも元々偏食傾向ですが、この時期はさらにジャンクフードに偏りがち。
ハンバーガーや揚げ物、炭水化物オンリーの食事を無意識に取っているように感じます。
今は増えても大丈夫
ダイエット中だからといって、生理前のこの時期は
何をどうやっても体重は増える
と思っています。
なので、体重測定はいつも通りにするものの、
「まぁ、生理前だからいいかな」
と、軽く考えています。
ただし、生理が終わってもなお体重が戻らない場合は、やはり食べ過ぎているか、運動量が減っているかもしれません。
生理が終わった後も毎日の体重測定を欠かさず行い、自分の体を上手にコントロール出来る様にしたいものです。
好きな事で気分転換する
イライラや食欲の事を忘れる為には、自分の好きな事をするようにしています。
最近は、大好きなアーティストのライブ動画を見る事で、現実を忘れるようにしています😁
私にとってはそれがいい気分転換になっているのです。
ダイエットをしていると、食事の事ばかり考えたり、数キロの体重の増減に一喜一憂する事もあります。しかし、女性の体には
痩せやすい時期と痩せにくい時期
があるのだと認識し、イライラや食欲旺盛な自分と上手に付き合っていきたいものです。
1ヶ月ダイエットチャレンジ 経過報告
基本情報
41歳
159cm50.2kg、19.7、26.0
- 食事内容
黒糖ロールパン、ハッシュポテト、ポテトサラダ、赤飯おにぎり、マックごはんバーガー
やはり生理前という事でしょうか、炭水化物の摂取量が多かったです。
毎日ブログで経過報告していくので、興味のある方はチェックしてみてください。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
私のオススメ商品をたくさんチョイスしてます❤️
😁是非遊びにきてね
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓