異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【のんびり休日㊲】のんびり休みたいのに…

おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
連日の夜勤でヘトヘトな私。でも家に帰るとついキッチンの片付けや洗濯物が気になって落ち着けません。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀




家事が終わらないと落ち着かない

仕事が終わって家に帰宅すると、家族の使った食器類や洗濯物、片づけられていない小物などを見ると、イラッとしてしまいます。

シフト勤務の為、子供や主人との生活リズムが違っていて、特に夜勤が続くとタイミング的に会うことがない家族もいます。

家族全員が私の思うように片付けする事はできませんし、期待するだけ無駄です。

決して潔癖症ではありませんが 1度でいいから、
家に帰った時に家の中が整理整頓されている状態
になってて欲しいなぁ…😭と思う今日この頃です。

全てを終えて眠りたい

自分が就寝する時には、 家事を全て終えて眠りたい と思っています。

なので、どんなに夜勤明けでヘロヘロ🥴でも、シンクの洗い物や洗濯物を片付けて眠りについています。

時々、子供から
「そんなに眠いのなら、先に寝りゃいいやん」
って言われます。

確かにそうなのですけどね…これは性格なのでしょうか…




たまには放置しようかな

この性格を直せばもう少し楽に生きられるのかもなぁ… と思ってしまうことがあります。

人生、なんでも完璧にはいかない物ですし、誰かに頼ることも必要です。過去のブログでも
仕事は1人でするものじゃない。周り頼ればいい!
なんて書きました。

家事だって立派な仕事の1つ。

自分以外の家族に
「気が向いた時だけやってもらう」
のではなく、
「気がついた時に気が付いた人がやる
ように協力してもらえば、私の精神的な負担も減るのでしょう。

ただ、それには私が全て終えてしまっていては意味がありません。

時には放置しておいて、気が付いた人がやってくれるだろうと、のんびりと構えてみるのも良いかもしれませんね。


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。



🍀それではまた🍀



↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村