おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
9月に入り、初めての更新となりました。
台風も過ぎ去り、再び暑さが戻ってきてしまいましたね。
今週のお題「もしもの備え」
お題「わたしの癒やし」
お題「気分転換」
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
実はここ最近、仕事の休憩中は、
出来る限り人と話さないようにしています。
あ、別に同僚達と仲が悪いわけではありません😅
コロナの影響だけでなく、少しでも
仕事脳からリラックスモードになりたいからです。
それとは別に、お喋りに夢中になるとつい休憩後からの仕事へ切り替えが難しくなり、
ダラダラと動いてしまう事に気づいたからです。
これでは、突発的な出来事にすぐ対応できませんよね。
患者さまの急変だけでなく、いつ何時災害が起きるかわかりません。
介護士の仕事も一通りこなし、気がつけばもうすぐ丸2年。来月から3年目に突入。
後輩が何人も出来て、来月からまた新たな新人さんの教育担当となります。
同僚が何人も退職し、ついには1番入職時期の近かった同僚が来月退職してしまいます。
介護の仕事内容が原因ではなく、このコロナ渦で身の回りの環境が変化したからだと聞きましたが、なんとも寂しい気持ちでいっぱい。
仕事のON OFFをうまく切り替える事で、自分自身のモチベーションの維持にも繋げています。
ほんの少しの休憩時間にも、自分の趣味である音楽に没頭したり、動画を見て癒されています。
介護の仕事だけでなく、看護やリハビリ職でもこのコロナ渦で仕事を見直す人が出ています。
なんとも言えない、これからの時期。
退職しても直ぐに次の職が見つかるとも限らないので、行動は慎重にしていきたいものです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓