おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
すっかり11月も半ばに入ってしまいました。
色々な事があってブログの更新もほとんど出来ずに今日まで来てしまいました。
実は、最近まで今の職場を辞めようか悩んでいました。
理由は新人さんへの教育で葛藤する日々が続き、なんだか疲れてしまったからなのです。
介護の仕事自体は辞める理由が特になく(好きでは無いですが、嫌いでもない)、その他の人間関係はとても良好なので3年間勤めてこれたのですが、今回の新人さんが中々の大物??で、その方を細かく注意する自分が嫌になってしまったからです。
周囲の人にも
「最近表情が暗いけど大丈夫?」
と心配されてしまい、ついには課長からも呼び出されて心配される程に…
自分ではそんなつもりはないと思っていたのですが、周囲のナースや介護士の先輩が
「〇〇さん(私)最近元気なくてヤバいよ…新人の教育大変そうだよ。アレは精神的に潰れて辞めちゃうかもね」
と言っているようで、課長までもが登場するハメに…🥺🥺🥺
実際、辞めたいとも思った時期もあったのですが、新人さん自身が注意した事を気にかけるようになってきており、これまでの新人さん達より成長は遅いですが、仕事も覚えて出来る事が増えてきました。
実はその方が介護歴10年の経験者という事で、色々な先入観が邪魔をして教育側も混乱していました。😔😔😔
成長のスピードは人それぞれだと言い聞かせ、「毎日ちゃんと出勤してくれてるだけでもまずはオッケーとしよう」と思えるようになった最近は、肩の力が抜けてきました。
周りの人が協力して新人教育をしてくれている環境なので、1人で抱え込まずにもう少し今の職場で頑張ってみようと思っています。
久しぶりの更新が愚痴っぽくなってしまいました…すみません😫😫😫
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓