異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【介護士の仕事 81】1人で抱え込まないこと

おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀

f:id:yushunchi:20201127085733j:plain




🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀


お題「気分転換」
お題「わたしの仕事場」
f:id:yushunchi:20201127090140j:plain

ここのところ、新人教育について悩んでばかりで気持ちが凹む日ばかりでしたが、先輩や上司からの温かい声掛けと協力で、少しずつ元気を取り戻してきたように思います。

自分自身がまだ介護歴3年目という立場で、新人に教育しながらも、正直自信のない業務や、間違って覚えていた業務もありました。

人に教えながら、
あれっ?これってどうだったっけ?
ん?なんかおかしいぞ?

と、気付く場面があり、一緒に先輩に確認して覚え直すことがありました。

f:id:yushunchi:20201127090134j:plain

人に教えるって、本当に難しい!
自分が何故こうなのか?を
根拠立てて説明出来ないといけないんですよね。

と言うことは、自分自身も
根拠まで理解した上で覚えていなければならない。

介護の仕事って奥が深い…
ただ、ロボットのように淡々と動けばいいわけではなく、人間が相手のお仕事ですからね…

f:id:yushunchi:20201127091258j:plain

今回の件は私自身が再度原点に立ち、自分自身の介護の仕方を振り返り、勉強しなおす良い機会になったと思います。

仕事は1人で抱え込まず、周囲に協力を仰ぐのも大切ですね。
それが出来ない職場なら、さっさと変わったほうが良いかもしれません😅


来年には介護福祉士の国家資格にもチャレンジしようと計画中なのです。

介護は日々の仕事が勉強だと思って、これからも肩に力を入れすぎずに精進したいと思っています。



本日も最後までお読み頂きありがとうございます。



🍀それではまた🍀



↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村