おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
気づいたら4ヶ月近くブログをお休みしていました❗️
あれ?そんなに経ってたの?と言うくらい月日の流れるのが早く感じています。
この4ヶ月あまり自分が
何をしていたか?
ちょっと振り返ってみます。
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
介護福祉士国家資格の勉強開始
来年1月に国家試験を受けるべく、5月あたりから勉強を開始しました。
人より物覚えも悪いので、少しでも早く?と思い本屋さんで過去問題集やら模擬試験問題集やらを購入。
そして対策アプリもダウンロードし、1日数問でも解くように癖づけをしてきました。
何度か過去問をやるうちに、大体はわかるようになってきましたが、当日はテンパって頭が真っ白⁉️になるかも…
まだまだ1月まで4ヶ月程あるので、コツコツとやっていきたいと思っています。
何とか一発合格出来るように❗️
推しに癒される
コロナ禍での引きこもり生活で、ハマった
THE ALFEEさん😍
彼らもこのコロナ禍で有観客のライブが開催出来ずに、配信に切り替えてファンを楽しませてくれています。
本来この夏に有観客ライブをやる予定でしたが、緊急事態宣言中の為やむなく断念…
その映像をこの秋からの配信番組内で配信してくださる事になりました☺️
仕事と勉強、家事を両立する中で唯一の癒しとなっているのが、彼らの配信番組。
そして、夏のイベント用で販売されたグッズ類😍
私は👛←(アル中さんの中では"よしお"と言います。)の都合上、DVDパンフレット(公式版・非公式版)しか買えませんでしたが、そのDVDを見て平和な気持ちにさせてもらってました。
介護の仕事を淡々とこなす
いつの間にか、介護士になり丸3年が経ってしまいました。来月から4年目に突入します。
まだたった4年かよ⁉️と思われるかもしれませんが、私の勤務している職場では中堅?クラスらしいです…。
職員の出入りの激しい職場で、今まで何名もの方々を見送ってきました。
中には辞められるのが惜しい有能な方もおられ、それぞれに退職する理由があったため、致し方なし…と言う感じでした。
また今月から新人さんが入職されますが、続くかなぁ…と心配しています。
4年経験すると、色々なトラブルやシュチュエーションに遭遇します。
時に強制退院になったり、最後の日に立ち会ったり、個性的なご家族の対応する事になったりと…😅
その都度
「あぁ、こういうのは実際経験してみないとわからないな」と感じています。
教科書だけではわからない部分を経験し知識をつけていく事も大切です。
国家資格を取得する条件の中に経験年数3年以上というのが何となくしっくりくるかなぁ…とも感じました。
季節はあっという間に秋ですね😁
過ごしやすい季節になってきました。
緊急事態宣言も解除される方向に向かっていますね。ただ今後、再度感染者が増えないよう慎重に行動していきたいものです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓