おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
今年に入ってから、休みのたびに家の中の物を断捨離するようになりました。
子供達が成長し、不要となった物を中心に
クローゼットやキッチン棚までアレコレと整理し、家の中をスッキリさせました。
そして、最近気づいた
断捨離してよかったー!
と思えた事をお話します。
これから年末にかけて大掃除をしよう、断捨離しよう!
と考えている方のモチベーションUPに繋がれば幸いです😊
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
掃除の時間が減った
私は休日に家の中の掃除をするのですが、
物が減った事により
掃除にかかる時間が圧倒的に短くなりました。
そもそも、物がなければ掃除機をかける時に、物を移動させたりするのも無くなります。
以前は狭いアパートの隙間スペースに子供用品や、たまにしか使わない物、アレコレ物を押し込んでいたのですが、今回の断捨離で一気に捨ててしまいました。
物が探しやすくなった
断捨離した事により、家の中をパッと見ただけで
どこに何があるか見えやすくなりました。
物を必要以上に持っても、何年も使わないならゴミ同然なんだな…と感じています。
いつか使うだろう
と思って溜め込んだショップの紙袋や
念のため持っておこう
と思って通販で買ったお掃除の便利グッズ
よくよく見ると、5年以上同じ場所で鎮座しており、ホコリをかぶって色褪せていました…
心に余裕が持てるようになった
家の中がスッキリした事で、
家の中でのイライラが減った気がします。
掃除に時間も掛からないし、ゴミは少ないから空気も綺麗な気がする😅
心なしか家事の時間も短くなっています。
毎日自炊していますが、冷蔵庫の中身もスッキリ整理整頓され、賞味期限切れもなし。
無駄なキッチン用品も無いので、必要な物が取り出しやすくなったのも、イライラしない要因かもしれません。
お家時間が楽しくなった
家の中がスッキリして
家にいる時間が苦痛に感じず楽しくなった
気がします。
前は、なんだか家にずっといるのが苦痛で
何の用事もないのにコンビニへ出掛けたり
休日は大型ショッピングモールでブラブラしたりしていました。
何も買わずに帰るわけにもいかず
余計な物が増えて出費も嵩みますよね。
家が広くなったように感じる分、自分のスペースも出来て
家の中がとても居心地の良い空間に変わりました。