おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
今週のお題「最近あったちょっといいこと」
お題「断捨離」
お題「捨てられないもの」
お題「ささやかな幸せ」
お題「リラックス法」
みなさんの今年一年はどんな感じでしたか?
コロナの影響は去年から続きましたが、ワクチン接種が進んで
少しづつ明るい兆しも見えてきましたが、気になる変異株や
ここ数日、何度も起きている地震も心配。
なんだかんだ、もう12月です。
ちょっと早いかもしれませんが、今年一年の振り返りをしてみたいと思います。
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
今年の上期は・・・
上期は仕事・勉強,趣味を両立できた半年でした。
勉強は、国家資格の勉強は春あたりから徐々にはじめ
毎日スマホアプリを使って寝起きや寝る前に過去問をコツコツと解いていきました。
休みの日には、問題集や少し難しい模擬問題集を解いていき、間違えた問題は
ノートに書いて覚えるようにしました。
www.yushunchi.work
来年1月の国家試験に向けて、これからがラストスパート!
趣味は、大好きなTHE ALFEEさんの配信番組やDVDを見て癒されていきました。
レギュラー番組のラジオを聴くのも日課となり、1週間で楽しみが何度かありました。
勉強や仕事ばかりだと、心もつかれてしまします。
やっぱり息抜きって必要ですよね。
www.yushunchi.work
今年の下期は・・・
下期は断捨離と家計の見直しに強化した半年でした。
断捨離は今年の春にも進めていたのですが
再度、掃除する意欲がわいてきました。
そして断捨離はそれだけでなく家計の断捨離も始めました。
無駄な支出はないか?お財布の中にレシートや使わないポイントカードがないか?
そして、家計簿の見直しをして家計の無駄が本当にないか?
予算を立ててお金を使うように意識することで、無駄な出費が減って貯金も増やせるんじゃないか?
そんなことを色々考えて、一つづつ手を付けていきました。
YouTubeでお金の勉強を再スタートさせ、色々な家計管理の方法を見て勉強していきました。
www.yushunchi.work
自分でも「なんで急に家計の断捨離を始めたんだろう???」
と思い返すと、きっかけになったのは
大好きなTHE ALFEEさんが
年末に有観客ライブをスタートさせる
これが、引き金になった気がします。
www.yushunchi.work
有観客ライブに参加するのは私の夢でもあります。
それに参加するには、なによりお金が必要!
「無駄なお金を払っている場合じゃないぞ!」
そんな思いから、家計管理を見直すようになりました。
行動を起こすきかっけなんて人それぞれだと思います。