おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
お題「わたしの仕事場」
今年も残すところあと6日あまり
世間はクリスマスモード
そして、今日が終わった瞬間に一気に年末モードに入っていきますね
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
全国620店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
世間とズレてる・・・
病院で勤務する私はクリスマスとは関係なく仕事です(*´Д`)
この仕事のようなシフト勤務をしていると、季節のイベントだけでなく
曜日の感覚もなくなってしまいがち。
なんだか世間から取り残されていくような感覚に陥ることもあります。
「あれ?今日はやたらスーパーが混んでるな?」と思って
カレンダーを見たら日曜日であったり
「今朝はなんでこんなに車が渋滞しているんだ?」と思ったら
月曜日であったり・・・
特に祝日なんてさっぱり忘れてしまっています。
自営業やフリーランズで働く方も同様な感覚になる時があるのではないでしょうか?
メリットだってある
世間一般の方々と休日が合いにくく、みんなが休んで楽しんでいる時に
自分は働いてるよ・・・というデメリット?がある反面、メリットもいくつかあります。
以前のブログでも記載しましたが、改めて書いていこうと思います。
メリット1.平日でも堂々と休める
シフト勤務は必ずしも、土日が休みになるとは限りません。
ということは、月~金の平日が休日になる場合があります。
土日休みだった前職と比べると、平日の休めるのは
特別な優越感に浸れる時があります。
学生時代、平日の昼間に家にいるのは
病気で休む時くらい。その時って、罪悪感で一杯になり
「あぁ、やっちゃったなぁ・・・今日学校であんな行事があったのに・・」
「テスト前なのに勉強が遅れちゃうなぁ」
なんて思ったりもしました。
社会人になった今
朝のラッシュに巻き込まれず、1人静かに平日の朝のTVを見て
優雅に朝食をとっていると「あぁ、なんか幸せ・・・」と感じることが出来ます。
メリット2.自分の用事に合わせやすい
平日でないと行えない用事も色々ありますよね。
銀行や役所への用事であったり、学校行事であったり・・・。
以前はわざわざ有給や時間給を取って参加していたものが
平日休みがあると、堂々と行く事ができます。
特に年末のこの時期、銀行や粗大ごみのゴミ出しへ行かなければならない時だってあります。
でも、土日や祝日しか休みがないとそう簡単にはいきません。
仕事をしながら主婦をする場合、平日休みがとても重要な気がします。
メリット3.どこへ行っても空いている
大型ショッピングモールや美容院などは
土日祝日は、駐車場へ入るのにも困難だったりしませんか?
その他、エステやネイルの予約やスポーツジムも
平日と休日の混雑の差は歴然!
年末の時期は、平日でも混んでいる所もありますが
土日に比べればまだマシなほう。
私は、シフト制のこの職種での働き方を経験してしまったら
もう、土日休みには戻りたくない!
と思うほど、気に入っています。
コロナ渦において、できる限り人込みを避けないといけない
生活スタイルになり、より一層平日休みの良さを実感しています。
まとめ
何が何でも給与が一番!
安定が一番!
休みが多くないとイヤ!
人間関係が大事だよね!
全て自分の理想通りの働き方をするのは難しかったりします。
それは、サラリーマンであろうとフリーランスであっても
悩みは人それぞれ。
私自身は
自分の都合の良い休み方をしたいタイプ
土日や季節の行事にはあまり興味がなく
お盆や年末年始は仕事をしていたい。
そして何より人込みが苦手!
働き方は人それぞれ。皆さんは何処を重視して働きますか?
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
blogmura.com