異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【密かな趣味 31】有観客ライブ旅行記 パート2

おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀

f:id:yushunchi:20201024154250j:plain
特別お題「わたしの推し

今回は、前回のブログの続きです。
何とか大阪へたどり着いた私が、今回の目的地
大阪城ホールへ向かい

THE ALFEE大阪城ホールでの2年振りとなる有観客ライブ

THE ALFEE 2021 Winter Baby, Come Back!
に参加する所まで書いて行きます。


www.yushunchi.work



🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀



🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀

いざ、城ホールへ

ホテルで身軽な装いとなった私は再度JR大阪駅へ。
と、ここでもまたプチパニック

事前に調べた情報だと
環状線外回り
だと思うんだけど何番ホームなのか?
さっぱりわからない😅

f:id:yushunchi:20220103103221p:plain


改札を入る前にに電光掲示板やら周囲の看板をキョロキョロ見回しても
どこ行きとは書いてあっても外回りの文字が見つけられない。


しばらく改札に入る前にウロウロし
駅員さんに聞こうとも思いましたが、駅員さんのいる所は長蛇の列!

時期的なものなのか、それとも普段通りなのかはわかりませんが、何となく聞きづらい雰囲気🥲

大阪公園駅

という文字が少しでもあれば迷わなかったのですが、その文字はなくとりあえず事前に調べておいた路線図上にある

京橋

の文字を頼りに向かってみました。





到着!ついに来たぞー!

電車に揺られること数分。気分的にはあっという間に大阪公園駅に到着。
周囲の乗客の方々を見回すと、ALFEEグッズのバックを持ったお姉さまの姿が見え
妙に緊張してきました。

「あぁ、この方々もALFEEファンなんだ!初めてみた・・・」

私の周囲にはALFEEファンはおらず、名前すら知らないという人もいるため
同じグループを推す人がこんなにもいると思うと、嬉しさでいっぱいに!
電車を降り、改札へ向かうほとんどの方がコンサートに参加する人だと思うと感動すら覚えました。


f:id:yushunchi:20220105143521j:plain
f:id:yushunchi:20220105143352j:plain

Twitter上で絡んでくださるALFEEファンの方は多いのですが、リアルにその姿を見る機会はないため
この感動は有観客のライブでないと体感はできないでしょうね。
人に波に乗りながら、駅を出てホール方向へ向かって歩いていきました。

中には、友人同士で来場されたのでしょうか?何組かグループになっている方々もおられ
1人ぼっちで参加の私は寂しい気持ちにもなりましたが、今回は感染対策を考慮しての開催。

見ず知らずの人やグループの方に話しかけたりはせず(いやそもそもそんな大胆なことは出来ない)
1人静かに、ホールへ続く階段前で入場できるのを待っていました。

f:id:yushunchi:20220105143640j:plain
f:id:yushunchi:20220105143643j:plain

今回、感染対策ということで入場も分散入場。
事前に割り当てられた席順に、指定された時間ごとに案内されていきました。
私はスタンド席だったので、全体の2番目に案内される予定。

その時を今か今かと待っていました。
全体的に入場がスムーズだったのでしょうか?
予定時間より若干早く入場が案内され、入口に向かう階段を上りました。


f:id:yushunchi:20220105143439j:plain
f:id:yushunchi:20220105143442j:plain

ホール入口にはゲートが横一列に何か所かあり、到着した人から空いている列に並びました。
その足元には、足跡👣マークがあり前後の観客の方と一定の距離を保つよう案内もされました。

ホール脇には各社スポンサーさんからお祝いのお花が飾ってありましたが、撮影することは出来ませんでした。
武道館のコンサートでは撮影している方々が多かったと情報がありましたが、大阪城ホール
お花を飾る場所的な関係でしょうか?

列を進んだ先で検温とチケット確認、今回のグッズ(メモリアルチケットとサイリウム)が渡され
自分の席方向へ進んでいきました。
開演前にトイレを済ませいざ、自分の席へ。

f:id:yushunchi:20220105144251j:plain

スタンド席ではありましたが、でべそ(センターステージ)真正面に近く
肉眼でもしっかり御三方を見ることができる場所でした。



最高のひと時でした

初めてのアルコン、一言で言うと
最高でした!

オープニングで登場した御三方の姿を見て
もう鳥肌!

ALFEEって本当に居るんだ!
現実に存在するんだ!

妙に可笑しなテンションになっているところへ1曲目が・・・
この1曲目が大好き過ぎて出勤の時にテンションを上げるために必ず流す曲
鋼鉄の巨人!

感染対策のため声は出せませんでしたが
声にならない悲鳴を何度も上げていたように思います。

途中のMCで、坂崎さんに「初めての人~」
というお決まりのアンケートで
元気よく「は~い」と手✋を上げることが出来ました。
周囲の先輩アル中さんから、温かい拍手と会釈を頂き
温かい気持ちで一杯になりました。

その後もDVDやYouTubeで見ていた曲が続き
約2時間半ほどのライブがあっという間に感じました。
ライブの途中で高見沢さんから
来春のツアー発表があり
これは絶対行くべきだ!!
と確信しました。
翌日に詳細が公式HPで発表されると言われ、これはツアーのために
お財布の調整をしていかねば!!

今回の旅行で感じたこと

f:id:yushunchi:20220105144544j:plain
今回1人ではるばる大阪までコンサートに参加する目的でやってきましたが

「一人旅も悪くない!」
と感じました。そして改めて旅行のための事前準備の重要性を感じました。

YouTubeやネットの動画が非常に参考になる事
各種アプリを上手に使いこなし、スマートな旅が実現できる事
SNSからの情報収集も有益な事

感染対策のためにステイホームしなければならないことは十分に理解できます。
しかし、その場所に行かないと・人に合わないと得られないものも沢山あるという事を
一人旅を通じて感じることが出来ました。

次は春ツアーに1人参戦してみたいと計画しています。
もちろん、節約・貯金も大切で趣味ばかりにお金をつぎ込むわけにはいきませんが

推しを通して「旅」という人生の新たな趣味が増えた気がします。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。



🍀それではまた🍀

↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ 40代女性のダイエットへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
blogmura.com