おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
今週のお題「手帳」
年末から徐々に増えてきた新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」
第6波と言われはじめ、まん延防止等重点措置が適用された地域も出てきました。
安心し始めていた私たちにも、再度不安な空気が漂ってきました。
そんな中、私の勤務する病院からワクチン接種3回目の通達が。
副反応を考慮した勤務、予定の調整が必要となり、シフトを作成する段階から上司たちはてんやわんや😅
自分自身も
手帳がわりにしているアプリにしっかりと記録しほかに予定を入れないよう注意しています。
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
3回目のワクチン接種券が到着
医療従事者である私の所にも、昨年末に
3回目のワクチン接種券が到着しました。
前回同様、自分の勤務する病院で勤務中に接種することになりますが、前回と違うのは
「市町村から配布される接種券を持参すること」
でした。
そして、当初はこの接種券がなければ接種することが出来ませんでしたが
オミクロン株の急速な拡大を受け
接種券が間に合わなくても接種可能といわれました。
職員の住んでいる自治体はそれぞれ違うため、接種券の発行状況が異なっており
それを待っていたらスムーズに接種できずせっかくのワクチンを無駄にしてしまう可能性があるから
ということだと思います。
そして、勤務時間中の接種になっているためシフトにも影響が出てきてしまいます。
来月には入院患者様の3回目接種も開始されるそうです。
感染対策は今後も万全に
ワクチンの追加接種ももちろんですが基本的に
手洗い・マスク(不織布)・人込みに行かない
これが重要な気がします。
私の周りにもまだ1回もワクチンを接種していない人もいます。
ですが、コロナに罹患することなく元気に過ごされています。
その要因の一つには
基本的な感染対策を徹底している
所もあるかもしれません。もちろん、個人差はありますが。
ただワクチンを接種したからマスクなしでもいいよね
はNGだと思います。
今の世の中、どこへ行ってもマスク必須となっているので
外を歩くときにマスクをしていない人のほうが目立つ世の中になっていますが
それでも、ノーマスクで出歩いている人が0ではありません。
自分の身は自分で
コロナだけでなく、その他の感染症にも言える事ですが
自分で出来る限りの対策をすることをしていますか?
ワクチン接種、マスク着用、手洗い、うがいや体調管理 行動制限
全て、誰かに言われたから、指示されるからやるのではなく
自己防衛のために、自ら考えて行うことが大切ではないかと感じています。
自分自身が罹患しないために、そして周囲を罹患させないために
基本的な感染対策を行い自己防衛に努めていきたいですね。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓