おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
趣味に没頭中
この1月は昨年末に参加した
THE ALFEEのLiveの余韻を残したまま
配信番組が始まり
NEWアルバム発売が発表され
春のツアー日程が公表されたりと
ALFEEファン(アル中)にとっては嬉しい情報が盛りだくさん!
つい日々の意識がALFEEさんへ持って行かれてしまっています。
楽しい事を考えてると、あっという間に時間が過ぎてしまい、やるべき事をやり損ねそうになったりしています。
特にツアーの日程を見ながら、自分が参加できそうな地域の情報を集めたり、ホテルの予約をしている時間は
とてつもなく幸せ
今までは子育て中心で1人旅なんて到底無理だったのが出来るようになった今。
新幹線や地方の列車情報を調べたり、YouTubeの動画を見ているだけで1日はあっという間に過ぎてしまいます。
こういうのを独身の時にやれたらなぁ…10代から子育てをしていた自分には無縁でした。
あの時の時間は取り戻せないけど、その分を埋めるべく今楽しんでいるんだと思うえば、
まぁいいか
と思うようにしています。
使いすぎてない?
ただ、趣味に没頭しすぎてしまうとついつい
お財布の紐が緩くなりがちに
楽しい事を考えるのはいいんです。
楽しい事を考えている時って、心がウキウキして嫌な事や仕事の苦労もすっかり忘れられます。
ストレス解消にもなるし、趣味を持つことの重要性を改めて感じています。
ただ、最近の私はそっちばかりに意識が行き過ぎて夕食のメニューを割高なお惣菜だけになってしまったり、外食をしてしまったりと
節約の意識が低くなってしまっています。
これでは、折角趣味でストレスを発散しても
新たなストレスを抱えてしまいます。
まとめ
趣味と節約ってお互い相反するようなもの。
趣味よっては、お金も時間もかかり節約どころではなくなってしまいます。
推し活は本当に楽しいですし、CDやグッズをたくさん買うことでご本人達の利益になればと思うと、つい必要以上に買ってあげたくなる気持ちもわかります。
ただ、私にも家庭があり生活があります。
いくら子育てが終わっているとは言え、推し達に全ての財産をつぎ込める程の余裕はありません💦💦💦
趣味と節約のバランスを取るのは難しいですが
自分の欲望に優先順位をつけて
清々しい気持ちで推し活をしていきたいものです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
🍀それではまた🍀
↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓