異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

介護 子育て ダイエット40代の思う事あれこれ…少しでも前向きになれるように

【男子3人の子育て 16】自分の子育てを振り返る

おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。

🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
f:id:yushunchi:20220315174337j:plain

今年、我が家の末っ子はめでたく20歳になります。
まだまだ、高校生のような息子が成人とは・・・

そういえば4月から成人年齢が18歳へ変更されるそうですね。
何だか実感が湧きませんが。
数年前から選挙権が18歳に引き下げられた時も、正直実感が湧きませんでした。



🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀



🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀

4月から変わります

f:id:yushunchi:20220313060855j:plain

2022年4月1日から新成人の年齢が引き下げられます。
それにより、18歳、19歳の子たちが新成人となりルールも変わってくるそう。

f:id:yushunchi:20220313060736j:plain

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html

成人年齢は引き下げられ、逆に女性の婚姻可能年齢は引き上げられます。
4月の時点で16歳で結婚出産してる子は、どうなるのでしょうかね・・。
既に婚姻していた場合は?未婚の母になるって事ですかね(レアケースかもしれませんが)

そして、我が家においてはすでに全員18歳以上であり
立派な?成人男子。
でも、何だか「大人」ってイメージが全然湧きません。
まだまだ心配事も多く、子離れしているはずなのについ気にかけてしまいます。

子育てはどうだった?

私は女の子を育てたことはありませんが、世間一般的には
女の子のほうが、小さい時からしっかりしていると聞きます。

最近は、特にその言葉を痛感するようになってきています。
それは、介護が必要となった場合に息子や嫁さんよりも
自分の娘が一番頼れる存在となること。

病院という環境で働いていると、入院患者様からよく聞かれる言葉です。
そして入院中だけでなく退院後の生活に関しても、やはり頼りになるのは娘さん。

どの患者様からも
「娘が一番頼りになる。旦那や息子は頼りにならないし、嫁さんは気を遣う」
のだそうです。
まぁ、わからなくもないかな?というのが正直な感想。



とはいえ、我が家は息子が3人。小さいころから
「自分の事は自分で。親が居なくても、生き抜いていける力を持ってほしい」
そう伝えながら家事を一通りやらせてみたり、お金の管理の話を小学生の頃から教えたりしました。

「そんな事、お母さんがやってあげればいいじゃない?」と思われたり
「それって、母親の役目じゃないの?」と
家事というものを母親の絶対的な役割のごとく、口出ししてくるお母さま方の声も聞きました。


しかし、子供だからといって何でも親がやってしまっていては
いざという時の問題解決にはならないのではないでしょうか?

簡単な家事でさえ、一度もうやった事のない事は誰だって戸惑うでしょう?
誰かがやってくれているから、当たり前のように生活が出来ているわけです。

その誰かは永遠ではありません。
そして、時には自分が誰かを面倒みなくてはいけない日が来るかも知れません。

そんな時の為にも、男女関係なく日常の身の回りの事を、小さいときから教えてきた我が家の方法は
そんなに間違っていないと思います。


もちろん、完璧な子育てなんてありませんし、今だって心配の種はいくつもありますよ。





いい関係を作ろう

ともあれ、子育てに正解はなく
大切なことは「お互いにいい関係性を築いておく」
ことだと思っています。

学業や就職で遠距離になってしまう親子も少なくありませんが
そんな時でも適度に連絡を取り合っていたり、気軽に近況報告を出来るような
関係の親子は、いざという時でもお互いに助け合うことが出来ます。

いつもペラペラおしゃべりし合える、「友達親子」も良いですが
季節ごとでも、月に1回だけでもいい。
少しのメッセージで気軽に近況を報告出来る。そんな親子関係も良いと思っています。

お互いを尊重し合い、適度な距離で支え合えるようになったら
子供のことを「あぁ、大人になったなぁ」と思えるような気がします。

まだ、私自身この年齢でも未熟ものですので
偉そうに言えませんがwww










本日も最後までお読み頂きありがとうございます。



🍀それではまた🍀

↓↓↓応援📣お願いします。ポチっと↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ 40代女性のダイエットへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
blogmura.com