おはようございます。yushunchiです😃
ブログをご覧頂きありがとうございます。
🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀
THE ALFEEさんのツアーに参加するようになってから、1人でホテルに泊まる機会が増えて来ました。
色々な宿泊プランがある中で、自分なりのこだわりポイントが絞れてきたので、今回はそちらをご紹介します。
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀🌟🍀
素泊まりで充分
各ホテルには様々なプランが用意されていますね。ホテルの予約サイトを見ていると、美味しそうな朝食の写真もたくさん掲載されており、折角なら…と朝食付きプランを申し込みたくなります。
この春ツアーで何箇所かホテルの朝食を頂きましたが元が取れるくらい食べないと‼️と、意気込んでしまい結局食べ過ぎてしまった事がありました。
朝食だけで1,000円以上するお料理を頂くのだから、しっかり食べたいじゃないですか…
ですが、普段パン1枚で充分な食生活をしている自分には豪華すぎる朝食は正直合わない事に気付きました。
お部屋の風呂に入りたい
大浴場付きのホテルもあり、ホテルの人気ランキングでも上位に入っている事もあります。
大浴場や露天風呂も旅行気分が味わえて良さそう…なのですが…
個人的に大浴場での入浴が苦手で銭湯やサウナもNG。
潔癖症ではないのですがどうにも生理的に受けつけず…となると、大浴場を売りとしているホテルは予約対象外となっています。
その代わりお部屋のお風呂に入るのが大好き。アメニティとして入浴剤があれば最高‼️
自宅のお風呂と違って足を伸ばせるし、浴槽が深くてしっかり肩まで浸かれる!
なのでお風呂場の広さや清潔感もビジホに泊まる時の注目ポイントとしています。
机の広さとコンセント
列車の旅でも車でも、お部屋に入ってとりあえず一息つきたいもの。
手持ちの荷物を広げ、のんびりスマホをポチポチしながら、この先の行動を計画していく自分にとって、荷物を広げられる机があるお部屋は最高です。しかもその机が大きいとなお良い❣️
あとは、スマホを充電したりモバイルバッテリを充電するのに必要なだけのコンセントがあると最高です!
ベット周りにもコンセントがあると、寝ながらスマホを操作出来るのでとっても便利。
折角お金を出してお部屋に泊まるんですから、快適に過ごしたいですよね。
清潔第一
水回りや冷蔵庫の清掃具合も快適に過ごせるかどうかの重要ポイント❗️
バスタブに髪の毛が落ちていたり、冷蔵庫の中にゴミが残っていたら最悪ですよね‼️
たった1日だとしても、その時間は自分が快適に心地よく過ごすための時間。
最高級のアメニティとか設備を望むより、普通の設備でいいので清潔であることを望みます。
昔、高校の修学旅行でホテルのベットの下からゴミの入った袋が大量に出てきた事があり
メチャクチャショックでした…
自分自身、学生時代にホテル清掃のバイトをしていた事があるのですが、客室清掃は時間との戦いでした。時間までに決められたフロアを清掃しないといけないのはわかるんですが…
清潔感はそのホテルの評価に直結するんじゃないかと思っています。